森山央朗(もりやま てるあき) 1973年生まれ。東京都北区出身。
現職:同志社大学神学部・教授
1996年 東京都立大学人文学部史学科卒業 「学士(史学)」
1999年 東京都立大学大学院人文科学研究科史学専攻修士課程修了 「修士(史学)」
2009年 東京大学大学院人文社会系研究科アジア文化研究専攻博士課程修了 「博士(文学)」
常勤
2006〜2008年度 | 日本学術振興会特別研究員PD(受入機関:東洋文庫) |
2010〜2012年度 | 日本国際問題研究所・研究員(中東・イスラーム情勢分析担当) |
2013〜2018年度 | 同志社大学神学部・准教授 |
2019年度〜 | 同志社大学神学部・教授 |
客員・非常勤(抜粋)
2001〜2002年度 | 在ダマスカス・フランス・アラブ学研究所(Institute Français d’Études Arabes de Damas シリア・アラブ共和国、ダマスカス市)・客員研究員(Chercheur Associé) |
2006〜2011年度 | 上智大学外国語学部・非常勤講師(「アラビア語」「中東イスラーム史」担当) |
2006〜2008年度 | 法政大学文学部・兼任講師(「イスラーム世界論」担当) |
2009〜2010年度 | 日本大学法学部・非常勤講師(「イスラームの社会」担当) |
2010〜2012年度 | 國學院大學文学部・非常勤講師(「東洋地域史」「史学特殊講義」担当) |
2011年度 | 九州大学法学府・客員准教授(大学院科目「国際公法第二」担当) |
2012年度 | 首都大学東京都市教養学部・非常勤講師(「アラビア語」担当) |
2018年度 | ジョージタウン大学外交学院アルワリード・ビン・タラール王子ムスリム−キリスト教徒理解センター(Prince Alwaleed bin Talal Center for Muslim-Christian Understanding, School of Foreign Service, Georgetown University アメリカ合衆国、ワシントンDC)・客員研究員(Visiting Researcher) |
2018年度 | イブン・ハルドゥーン大学諸文明協調研究所(Medeniyetler İttifakı Enstitüsü, İbn Haldun Üniversitesi トルコ共和国、イスタンブル市)・客員研究員(Misafir Araştırmacı) |
歴史学研究会、史学会、日本中東学会、日本オリエント学会、日本イスラム協会、日本宗教学会
The Middle East Studies Association, The Association for the Study of Persianate Societies
2005〜2006年度 | 歴史学研究会・委員 |
2015〜2016年度 | 日本中東学会・事務局長(特任理事) |
2017年度〜 | 日本中東学会・理事 |